超私的アニメ批評 2008年8月期
うわ、もう15日じゃん。遅れすぎ。
さくさくと簡単に書きます。
一部、9月放送分も含めて評価しています。
[ 継続 ]
・ストライクウィッチーズ: C- → C+
映像を見ないで、セリフだけ聞いていれば、まあ普通...でもないな(苦笑)。
まあ、あちこちで話題/人気になっているようなので、「狙い」は悪くはなかったのでしょう。そう何回も使えない手段でしょうけども。
・魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~: D → D-
やっぱり、ろくに振り回せない実写(っぽい)背景 + アニメキャラクタは、演出が制限されて、淡々と進みがちになってしまっているような。
・ひだまりスケッチ×365: B- → B
内容は薄めですけど、相変わらずテンポがいいので、見ていて飽きませんね。
・鉄腕バーディー DECODE: C+ → C+
深夜じゃなくて夕方とか土日の朝にやったほうがいいような、王道的展開ですかね。悪くはないです。
・薬師寺涼子の怪奇事件簿: C → D+
あまり「怪奇」っぽくないのは先月も書いたとおり(苦笑)。
政治話で最後は終わりそうな...。
・夏目友人帳: B → B-
嫌いじゃないです。けど、ちょっと中だるみ気味かも。
・S・A ~スペシャル・エー~: C- → C-
最後は主人公ペアの話で〆ですか。って決着着いてなかったのかw
・RD 潜脳調査室: B → B
おお、いろいろとつながってたのか(^_^; えらいスローペースで、いろいろと忘れかけてました。
・アリソンとリリア: B → B-
「二世代物語」としては話自体は悪くないんですけど、単体で見るとどうしても、親世代と比べて見劣りしますかね。
・マクロスFRONTIER: A → A
世間からは乗り遅れ気味に、私もはまりつつあります(苦笑)。時間があれば、旧作も見たいんですが...。
・いたずらなKiss: C+ → C
今度は5年飛びました。すげぇ「半生を描く大河ドラマ」だったんですね。
次にどう展開するのかまったくわからないので、いろいろと(苦笑)楽しみです。
・コードギアス 反逆のルルーシュR2: B → B-
はいはい、大量破壊兵器、大量破壊兵器。
(元)土曜6時のアニメ群といい、こんな話ばっかりなところを見ると、どうも大量破壊兵器が好きなエラい人(プロデューサ ?)がいるみたいですね...。
そして「実は生きていた」が連発する超展開...破綻したのか、狙っているのかよくわからなくなってきました。
・ヤッターマン: C → C
安定した、良いマンネリですね(笑)。
大統領選挙とか時事ネタを絡めるのはいいのですが、再放送とかには使いにくくなりません ? ...我々が心配することではないんでしょうけども(^_^;
9月になってから、視聴者参加の募集を始めたところを見ると、延長が決まったのかな ?
・ケロロ軍曹: D → D
長かったなぁ水着月間(笑)。ずっと続けてくれてもいいのに。
他社のアニメのネタとか、使い放題好き放題に見えて、かなり自由に作っている印象がありますね(実際はいろいろと事情があって面倒なんでしょうけど)。
元ネタがよくわからない回があったので、ネットで調べたら「江戸川乱歩原作のアダルト映画が元ネタ」とか出てきました...いいのかそれ(苦笑)。
Comments