動きました、VMWare vCenter Converter
ネットを調べてみて、「成功実績」の多いVer.3.03をダウンロードし直して、Hot Cloning再挑戦。
ああ、Cold Cloningのほうは、CDまでは焼いたんですが、サーバがCD起動できなくなっていて試せていません(^_^;
Ver.3.03は実行状態が詳しく表示されるので把握しやすいですな。ということはバージョン上がって不親切になったのか。...今度は数%進行して「ディスクエラーで読めなかった」とストップしてしまいました。なるほど、だからVer.4でもダメだったのか。最初からそういってくれなくちゃわからんだろ。
CHKDSKを念入りにかけて、再々挑戦...約12時間後、エラーもなく終了しました。
早速VMWare Serverで起動。OSが「ハードウェア入れ替えたことを検知したので、アクティベートし直してね」とうるさいですが、動作確認だけなのでとりあえず無視しておいて、中身の確認、アプリ類の起動確認、サービスの稼働確認です。
IPアドレスの設定時にネットワークアダプタが「そのIPアドレスは(物理サーバ時に使っていたNICに)すでに使われてるよ」と言ってきた & VMWare Toolsをインストールして再起動したぐらいで、ほかは問題なく使えますね...えらく簡単に仮想化できてしまいました。
すごいや、VMWare ! (苦笑)。
さて、こうして物理サーバが仮想化できてしまうと、本当にVMWare ESXiに移行してしまいたくなります(^_^;
もうちょっと運用方法とか調べる必要はあるけど、なんか行けそうな気がしてきた...。
Comments