プラズマTVを買った
引っ越しから1年8ヶ月、やっと、念願の、TVを買うことができました。
パナソニックのプラズマTV、TH-P65VT60です。
65インチ、見ての通り、大きいです。
今まで買わなかった、というより買えないでいたのは金銭的な理由ではなく「部屋が片付いていなくて、置く場所がない」というものでした。
新居の収納スペースが小さく、置き場所がないマンガ本の入った段ボールが、居間に積み上がっていました。
それでもTVは欲しかったのですが「プラズマTVなんて毎年性能の上がった新製品出るんだし、急いで買うことはない」と悠長に構えていました。
ところが、10月末、パナソニックは、プラズマTVから撤退、2013年中に生産を終了すると発表しました。
欲しいと狙っていたモデルの生産が12月どころか11月に終了してしまい、安い値段を提示しているネットショップから順に取り扱いもなくなり、「最安値」が上がってしまい、一時期は購入をあきらめかけましたが、4Kの値段がこなれるまで待っておられず、またやっぱりプラズマのほうが欲しかったので、年末に、とうとう注文してしまいました。
しかし。
注文時点でも部屋はまだ片付いていませんでした(苦笑)。
配送業者の年末年始休業の都合と「平日はムリ」というこちらの都合で交渉して、どうにか1月2週目の3連休まで配送を延ばしてもらい、年末年始休暇中に、今度こそ(笑)本腰を入れて部屋を片付けました。
段ボール15箱分約1000冊分のコミックスやら文庫本やらを古本買取業者に引き渡し、どうにかこうにかTVを置くスペースを確保して、やっとTV配送を受け入れることができました(^_^;
とりあえず「TVを設置する」ことを優先したため、まだまだあちこち片付ききっていません。写真内の台(コタツ)の上もまださんざん散らかっていますが、フレームの外も酷い有様で、とても人にお見せできる状況になっていません。
これから、またゆっくりと片付けようかと思います。とりあえずは大画面でアニメ観たりゲームしたりしながら...。
Comments